2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024/6/28 デイトレード戦略

2024/6/28 デイトレード戦略 日経平均は、▲325の終値39341でした。 3日連続の大幅続伸だったことや、権利落ち日だったことが要因かな。 これでアク抜けたのではと思う。 明日は切り返して40000を目指すことになると思うが、1日で700も上がるとは思えないから…

2024/6/27 デイトレード戦略

2024/6/27 デイトレード戦略 日経平均はプラス493で終値は39667と今日も大きく続伸しました。 狭いレンジからようやくトレンドがでました。 レンジを抜けた要因ははっきりしないけど、とりあえず便乗していこうと思います。 まずは、4万円の壁にタッチできる…

2024/6/26 デイトレード戦略

2024/6/26 デイトレード戦略 日経平均はプラス368で終値は39168の二日続伸となりました。 予想レンジ内ではあるけれど意外に上がったなというのが印象。 明日39200の壁を超えれるかどうか!? たぶん超えれないとおもうけど一応超えることも考えておこうとお…

2024/6/25 デイトレード戦略

2024/6/25 デイトレード戦略 日経平均はプラス208で引けて、上髭が75日移動平均線にタッチした。 25日の予想レンジは38300~39200 しばらく狭いレンジが続きそう。 今晩のNYダウは、39500のプラス300と23時30分時点ではしっかりと上昇している。 とりあえ…

2024/6/24 デイトレード戦略

2024/6/24 デイトレード戦略 日経平均は小幅安。 NYダウは小幅高。 どちらも陰線で方向感が乏しい感じ。 週明けもとくに材料がなく小幅な値動きになりそう。 業種別トレンドをみると金曜日に海運が値をあげてた。 海運がトップになった2~3日後は、しんがり…

【考察】9101 日本郵船

陰線 直近5日間の動き⇩⇧⇩⇩⇧ 2日連続上がったことはない。 寄り付きで陽線だったのは17日のみ。 5分足チャートで大陰線が3本引いたことはなかった。 大陰線2本で利確が望ましい。 大陰線の大きさは20ぐらい。 もみあいながら下落することが多い。 逆指値を切…

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

著者:cis 初版:2018年12月 成功者の思考が知りたくて読んでみました。 なにかひとつでも盗めるものがあればと思いましたが、 やはり、只者ではないので思考が人とはちょっと違うようです。 JCOMの当時の事も触れられていて、 ただ単に誤発注だとわかっ…

2024/6/21 デイトレード戦略

2024/6/21 デイトレード戦略 日経平均は、前場は安かったが後場に入り値を上げプラス62で引けた。 25日移動平均線の一歩手前まで回復。 今晩のNYダウは23時現在プラス129。 このままいけば25日移動平均線にはタッチできそう。 当然上値は重いと思うので明…

2024/6/20 デイトレード戦略  

2024/6/20 デイトレード戦略 日経平均は、25日移動平均線にタッチするも陰線をつけて引けた。 高値は38800で終値は38570 その差およそ200 今晩のアメリカ市場はお休み。 21日のレンジは38100~38700 チキって日を跨ぐ空売りをやってないけど、そろそろやらな…

2024/6/19 デイトレード戦略

2024/6/19 デイトレード戦略 日経平均はプラス379の38482で着地してしっかり戻りました。 アメリカ小売売上は予想より弱かったらしく、その流れでNYダウは小幅高となってます。 19日はアメリカは祝日。 このままNYダウがプラスで引ければ、日経は38600を…

2024/6/18 デイトレード戦略  

2024/6/18 デイトレード戦略 17日の日経平均は、▲712と大幅に下落。 フランスの政局不安という説もあるけど、39000を超える材料がなく下がったんじゃないかと思う。 さすがに一日で700は売られすぎかなと思うので明日は半値戻しぐらいは可能性があると思う。…

2024/6/17 デイトレード戦略

アメリカは、利下げ見送り。 日本は、利上げ見送り、国債購入減額宣言。 結局、現状維持? イベントが終われば上か下かどちらかに動き出すとおもってたけど、 今、チャートながめてたら動きは限定的だなと思う。 一旦、変な先入観を捨てて日を跨ぐトレードは…

2024/6/14 デイトレード戦略

昨晩のNYダウは、FOMCの利下げ見送りの結果から▲35で着地しました。 利下げ見送りは意外だった。▲35は軽傷だと思う。 利下げを見送った要因の一つに大統領選があると思う。 今回利下げを見送って大統領選後に利下げを実施した方が都合がいいのかもしれない…

2024/6/13 デイトレード戦略    

www.bloomberg.co.jp 2024/6/13 デイトレード戦略 6/12の日経平均は▲258と下げたものの底堅さはあった。 アメリカCPIは予想を下回り利下げ観測が強まる。 利下げは見送り 年3回から年1回に修正 13日FOMCは朝5:00? 14日の日銀金融政策決定会合で7月の利…

2024/6/12 デイトレード戦略

2024/6/12 デイトレード戦略 6/11の日経平均はプラス96で引けたものの上髭陰線になった。 12日に米消費者物価指数。 13日FOMCの公表 9月に利下げ開始、年2回が大方の予想 予想通りなら株価は上がるだろうという予想もある。 S&P500はすでに最高値を連日更…

2024/6/11 デイトレード戦略    

2024/6/11 デイトレード戦略 6/10の日経平均終値はプラス354円の39038で75日移動平均線にタッチした。 今晩のNYダウは、今のところ▲37で小幅な値動き。 25日移動平均線の39150まで上がるか? FOMCまでは小幅な値動きになると思うので、 日経平均の予想レン…

2024/6/10 デイトレード戦略

2024/6/10 デイトレード戦略 NYダウは、雇用統計の結果を好感し一時は値を上げたが上値重くその後下落した。 今週は、日米ともに金融政策があり小幅な値動きが続くと思う。 想定レンジは38200~39200といったところか。 欲をださず小さな利益を重ねていきた…

後藤達也

【速報】米雇用統計雇用者数:市場予想を上回る平均時給:市場予想を上回る米国株:発表前後でやや下落日経平均先物:発表前後で下落ドル円:発表前後で円安に 156円台なかば★このあとテレ東「WBS」(23:00-)で雇用統計も開設予定です pic.twitter.com/J0Hx…

2024/6/7 デイトレード戦略    

2024/6/7 デイトレード戦略 日経平均は、39000にタッチして垂れた。 今晩のNYダウは、39000をに再チャレンジ。 24時30分時点で38847 プラス40 終値38886 プラス78 明日の雇用統計を見据えて小幅な値動きで終わると思う。 日経平均7日の予想レンジは38500…

2024/6/6 デイトレード戦略  

2024/6/6 デイトレード戦略 日経平均は、窓を埋める形で25日移動平均線の38500まで下げた。 昨晩のNYダウは、行って来いで38700まで値を戻した。 今晩のNYダウは、25日移動平均線の39000を意識して一旦上昇すると予想。 23時30分時点で38577 ▲134 終値は38…

2024/6/5 デイトレード戦略

2024/6/5 デイトレード戦略 日経平均は、窓を埋める形で25日移動平均線の38500を意識して下げた。 昨晩のNYダウは、指標の結果を受けインフレ後退からの利下げ期待で長い下髭を付けた。 今晩のNYダウは、25日移動平均線の39000を意識して一旦上昇すると予…

2024/6/4 デイトレード戦略

2024/6/4 デイトレード戦略 日経平均は、25日移動平均線を上回りプラス435で引けました。 NYダウは、下げ調整局面が継続の模様なので大きくは上がらないと思う。 23時半で▲30 終値は▲115 日経平均がNYダウにつられ下げることも十分にあると思う。 勝率5…

【FX】市場で決めるレートが最良

FOMC 6月11日~12日 日銀金融政策決定会合 6月13日~14日 ECB理事会 6月6日 英・金融政策委員会 6月20日 介入虚しく円安の進行は止まらないようです。 新NISAの副作用もあるのかな? 植田さんは、イエレンさん同様に「市場で決めるレートが最良」…

2024年5月 時事と株価の傾向

今月も時事と株価と為替の動きを簡単にまとめてみました。 NYダウは、インフレ観測に影響を大きく受けてるようで、 インフレが後退すれば利下げを期待して株価があがるようです。 素人的には、インフレ=好景気なイメージで、 好景気=株価が上昇なのです…

2024年6月3日 デイトレード戦略

2024/6/3 デイトレード戦略NYダウは、今晩は37600あたりで下げ停まると予想。23:30プラス60 PCEの指標を受けてインフレ懸念が後退し終値で544の上昇FOMCまでは小幅な値動きが続くと思う。31日の日経平均は、続落と想定してたが思いのほか強かった。 しばら…