【FX】152円突破

アメリカの消費者物価指数が上昇。

利下げ後退観測が強まり152円の大台を上回る。

為替介入はいつ?

 

とりあえず147円で指値で買い注文入れてみました。 ドキドキ

売りも入れたいけどまだ早いかな?

153円まで行くかな?

仮に介入あっても、今回はみなさん待望の介入なはずなので、

戻りは早いだろうな。

でも、そんなことは神田さんもわかってるから、

2回、3回と介入もありえるな。

もしくはなにかの指標にかぶせてくるかな?

明朝8:50のよくわからない日本の指標発表にかぶせる?

只今の時刻0:34

10分足では、上げ停まった感がある。

ショートしようかな・・・   ポチッ

 

 

youtu.be

 

www.m2j.co.jp

【考察】4390 アイ・ピー・エス

今日の日経平均は、

400程値上がりしました。

5日移動平均線を超えたので、

暴落の心配が多少和らいだかな?

半導体関連が牽引役だったみたい。

これから小売りの決算が始まるらしいので、

幅広い銘柄が上がればいいかなとは思います。

 

購入したのは、3月18日。

青色の部分です。

連騰するかな?

という単純な気持ちで買いました。

連騰するどころか、

陰のはらみ線で売りサインでてます。

なのに、塩漬けで現在も保有してます。。。

完全にアホです。。。

50日移動平均線が23000辺りにあるので、

指値を23000で入れました。

 



 

 

【考察】167A リョー菱HD

今日の日経平均は、米株の追い風で、

プラスで寄り付いたものの、

終わってみれば陰線での小幅高でした。

これで6日連続の陰線。

4万がなんだか遠く感じちゃいます。。。

 

今日からは、塩漬けになっている、

持ち株をひとつづつ精査して行きたいと思います。

みなさん、人の不幸は密の味

なのですよww

 

 

 

菱洋エレクトロニクスを合併前に保有して、

配当がいいことを知り、

合併すればさらに業績もあがり、

株価も上がるだろうと、

勝手に有頂天になっておりました。。。

大半の人が、

噂で買って、事実で売る

を実行して、

逆に私は、その現実を受け入れられずに、

今に至る。。。

 

ここまで下がってしまったので、

株価の心理的節目が29000かな?

と思い28950で逆指値を入れました。

 

塩漬け株は、他にもたくさんあるので、

明日以降もお楽しみくださいw

 

損切を考える

投資スタイルや銘柄、で損切方法は変わってくると思うので、

購入するときに損切を確立するようにしておこうと思います。

S&P500なんかは、基本損切は行わないことにします。

(年齢が80過ぎたらかわるかもw)

特定口座、NISA口座の個別銘柄は、

今後は購入後に逆指値を入れるようにします。

現在保有の銘柄は、これからチャートなどを吟味して、

損切するor逆指値を入れるか決めていこうと思います。

指値のポイントは10%が目安で、チャートと総合的に決める。

指値ポイントが15%を超えるようであれば、

購入せずウォッチして機が熟すのを待つ。

デイトレ目的の銘柄は、日を跨がない。

ルールが守れなかったら1週間おやつ抜き。

 

こんな感じで行こうかな!?

FXでは、きちんとルールが確立できてたから、

こんな含み損を抱えることはなかったんだけどな。。。

バフェットさんや、清原さんは損切はやらないと知って、

投資スタイルが違うのに自分と混合したり、

日経がここで天井ではないと、変な確信で、

だいぶ自分の投資スタンスが歪んでしまったな。。。

基本、順張りなのでポートフォリオに、

含み損の銘柄ばかりになってはいけないよな。。。

 

そのうち個別銘柄売買ルールを明記しよう!

 

 

 

youtu.be

やっぱ成功者の言葉は深いですね。

 

 

 

youtu.be

ご指摘に通り、現状の私です。。。

経済の歴史

昨日、時系列でわかる範囲で経済の出来事を書いたので、

せっかくなのでチャートを作ってみました。

1990年の日本のバブルは、異常だったのがよくわかります。

他は、伸び率に差があるかもしれませんが、

日本のバブルの個所を切り取れば、

日経平均とNYダウは同じ右肩上がりなんだなと思えます。

長いデフレが続いたのはバブルの呪縛があったのかな~?

 

日付が変わって今日のNYダウの寄り付きは現在200程高くなってます。

さすがに、今日の日経平均は売られすぎてると思うので、

週明けは少し戻したところから始まるかな?

塩漬け保有銘柄のチャートをみると、

これ以上さげるとサポートラインを割りそうです。

が、押し目でもあるような感じもします。

ナンピンはしませんがねw

 

時間がある時に、経済の歴史もですが、

損切の事も勉強しておきたいと思います。

伝説のファンドマネジャーが見た日本株式投資100年史

著:山下裕士

初版:2020年6月

 

日本株式の歴史を勉強しようとおもい、

伝説のファンドマネジャーが見た日本株式投資100年史

を読んでみました。

 

著者が経験したことが、書かれてたのですが、

やはりもう少し歴史を勉強しないとイメージができない?

と感じました。

勉強すればバブルの時などのイメージができるようになり、

その時の著者の思想や思考などが理解できるようになるかも?

 

 

とりあえず、時系列で思いつく範囲の出来事を、

洗いだしてみました。

ここから少し掘り下げていく必要があるとは思います。

また時間があるときに、

出来事と相場の動きなどを調べてみたいと思います。

  日経 NYダウ  
1949 176    
1950 108    
1951 102    
1952 167    
1953 364    
1954 362    
1955 361    
1956 428    
1957 549    
1958 475    
1959 671    
1960 869    
1961 1366    
1962 1425    
1963 1418    
1964 1204    
1965 1227    
1966 1430    
1967 1441    
1968 1266    
1969 1733    
1970 2402    
1971 2001   ニクソンショック
1972 2712    
1973 5232    
1974 4259    
1975 3777    
1976 4403    
1977 4998    
1978 4867    
1979 6041    
1980 6560 963  
1981 7150 875  
1982 7718 1046  
1983 8021 1258  
1984 9927 1211  
1985 11558 1546  
1986 13130 1895  
1987 18702 1938 ブラックマンデー
1988 21551 2168  
1989 30165 2753  
1990 38921 2633 日本バブル崩壊湾岸戦争
1991 23827 3168  
1992 23030 3301  
1993 16980 3754  
1994 17421 3834  
1995 19724 5117  
1996 19945 6448  
1997 19364 7908 アジア通貨危機
1998 15268 9181  
1999 13779 11497  
2000 18937 10787  
2001 13898 10021 ITバブル崩壊
2002 10631 8431  
2003 8669 10453  
2004 10787 10783  
2005 11458 10717  
2006 16294 12463  
2007 17322 13264  
2008 15155 8776 リーマンショック
2009 8991 10428  
2010 10690 11577  
2011 10352 12217 東日本大震災
2012 8549 13104 アベノミクス
2013 10604 16576  
2014 16147 17823  
2015 17325 17425  
2016 18818 19762  
2017 19298 24719  
2018 23073 23327  
2019 19655 28538  
2020 23319 30606 コロナショック
2021 27575 36338  
2022 29098 33147 ウクライナ戦争
2023 25834 37689  
2024 33193   新NISA始動

【考察】日経平均

日経平均は400円近く値を下げました。

ポートフォリオ塩漬け株でいっぱいです。。。

 

欲がでて、上がることしか頭になかったのかも。。。

トレンドがいきなり下降しだすとは考えずらいので、

どこかで切り返すとは思うけど、

しばらく塩漬け株を眺める日々が続きそうです。